
カキ・ホタテ養殖漁業体験
- 体験・アクティビティ
- 気仙沼市
カキやホタテの養殖業を行っている漁師さん指導のもと、“耳つり”や“種はさみ”などの養殖に関する作業体験や、船に乗って海上の養殖いかだ見学をします。唐桑のカキ・ホタテがどのような環境で育てられているのかを知ることができます。

気仙沼市鹿折金山資料館
- 歴史学習
- 気仙沼市
奥州藤原氏の都・平泉の黄金文化を支えたとも伝えられる鹿折金山。明治時代には国内十大金山の一つに数えられ、日本の近代化に貢献しました。明治37年に採掘された後、米国セントルイス万国博覧会に出展、称賛された“モンスターゴールド”は重さ約2.25kg、金含有量約83%の怪物金でした。
平成2…

秀衡塗 絵付け体験
- 歴史学習
- 平泉町
本物のうるしを使った絵付け体験です。
お箸やスプーン・ストラップ・コースター・銘々皿など品物を選べます。
製作体験の他に、映像を使い平泉の漆芸遺跡の解説や漆器の製造工程の説明、さらに実際の製作現場見学などもセットで、職人が説明します。
平泉に伝わる漆文化を総…
_1.jpg)
奥州市伝統産業会館(奥州南部鉄器館)
- 歴史学習
- 奥州市
館内では、南部鉄器発祥の地の歴史を伝える逸品の数々が展示されているほか、明治初期の鋳物工場の再現コーナーでは、実際に使用された道具類が並び、複雑な工程を持つ鉄瓶作りを詳しく理解することができます。

国見平スキー場
- 体験・アクティビティ
- 奥州市
天気のいい日は山頂から岩手山や早池峰山を一望できます。初心者から上級者まで楽しめる多彩なゲレンデをお楽しみください。また、ランチには安くて美味いと評判の食堂もあります。

せんだいメディアテーク
- 歴史学習
- 仙台市
ギャラリー、図書館、映像センター、目や耳の不自由な方への情報提供など様々な機能を持つ複合施設。館内では壁のないゆったりした空間を利用し多彩な催し物が行われます。前面ガラス張りの建物は定禅寺通で一際目立つ建物です。美術や映像文化の活動拠点であると同時に、様々なメディアに関連した活動を支援する公共施設で…

奥州市武家住宅資料館
- 歴史学習
- 奥州市
この資料館は、旧内田家住宅(市有形文化財)を公開しており、道路向かいには後藤新平旧宅(県有形文化財)も公開しています。地域に伝来する甲冑や火縄銃、商家の印はんてんなど水沢の城下町の様子を紹介する資料館です。
なお、高野長英旧宅(国史跡)と旧高橋家住宅(国重要文化財)も管理しており、事前…

西行戻しの松公園
- 体験・アクティビティ
- 松島町
西行法師が牧童との禅問答に敗れ松島行きをあきらめたと伝えられる地。松島湾の眺望抜群の高台です。この公園の一帯は260本余の桜の名所で、展望台からは桜と松島湾の景色が一体となった、他に類をみない花見が味わえます。

魚市場見学
- 防災・減災学習
- 体験・アクティビティ
- 気仙沼市
気仙沼市魚市場では、船が日本中から入港し、新鮮な水産物が全国に向けて出荷されています。東日本大震災からいち早く復活した魚市場で漁業や魚、防災についてご案内するプログラムです。
気仙沼の珍味のちょい食べが付き、がっちりガイドの「フルコース」と、ちょい食べ無し、簡易ガイドの「ライトコース」…

ずんだもち手作り体験
- 歴史学習
- 大崎市
世界農業遺産の地・大崎市で育まれた“もち文化”。この地で古くから受け継がれている伝統食“ずんだ”をサヤから豆を1つ1つ取り出し潰すところから体験。古民家などを体験会場として使用し、タイムスリップした気分を味わえます。