
歴史公園えさし藤原の郷
- 歴史学習
- 奥州市
奥州藤原氏時代の建造物を再現した歴史テーマパーク。日本で唯一、平安貴族の邸宅「寝殿造」様式に建物も作られています(伽羅御所)。園内では時代衣装や鎧の着付、弓矢など、当時の貴族体験も楽しむことができます。トリックアート平安の館も人気です。
●画像を使用する際は許可申請が必要となりますので…

松島震災復興語り部クルーズ
- 防災・減災学習
- 松島町
東日本大震災の際、津波の被害を受けつつも、観光客がケガもなく避難出来た理由とその時の状況・その後の復興について、松島湾を遊覧しながらご案内します。

松島湾観光遊覧船
- 体験・アクティビティ
- 松島町
世界で最も美しい湾の一つ「松島湾」の景観は、古来より歌枕の地として愛され、湾内は仁王島、鐘島、千貫島といった大小260余りの島々が浮かんでおり、美しい景観を保持しています。東日本大震災では、松島湾内の島々が「天然の防波堤」の役割を果たしたと伝えられており、船内からはこのような島々を間近にご覧いただけ…

みちのく伊達政宗歴史館
- 歴史学習
- 松島町
その行動力、その智略、その時代を見抜く洞察力。今もなお語り継がれる戦国乱世の奥羽を制した隻眼の英雄、伊達政宗公。その波乱に満ちた生涯を、25シーン200余体の等身大ろう人形にして再現しました。迫力ある魅力いっぱいの名シーンをぜひお楽しみください。

宮城県松島高等学校 観光科 交流プログラム
- 歴史学習
- 松島町
宮城県松島高等学校の観光科カリキュラムの一環で、観光科の生徒たちが、実際に教育旅行として訪れた修学旅行生を観光ボランティアガイドするプログラムです。要望に応じ様々なスタイルでガイドを行います。「松島の歴史名所はもちろんのこと、私たちが大好きな松島を私たちの目線で紹介します。同年代ならではの交流を楽し…

中尊寺
- 歴史学習
- 平泉町
中尊寺は奥州藤原氏初代清衡が造営しました。金色堂をはじめ、3000余点の国宝や重要文化財を伝える平安美術の宝庫です。また、音声ガイドペンを活用することにより、世界遺産「平泉」をより深く、楽しく学習することができます。

スリーエム仙台市科学館
- 歴史学習
- 仙台市
自然史系(自然界のしくみを体験する),理工系(科学の不思議を体験する),生活系(くらしの中の科学を体験する)の3つの展示エリアがあります。宮城県内や仙台市内で発見された古象の化石とその仲間の進化をたどった大型復元模型,人気恐竜アロサウルスの骨格標本は迫力満点です。
また,人も入ることが…

奥州湖交流館
- 体験・アクティビティ
- 奥州市
当施設は、国内最大クラスの扇状地、胆沢扇状地の扇点に作られた、日本最大クラスのロックフィルダムである胆沢ダムの直下にあります。館内では郷土や歴史、水に関わる文化をパネルや模型、写真を使って紹介しています。
館外では、2018年から胆沢ダム直下の利点を活かして、ラフティングやカヌー等のア…
_1.jpg)
石と賢治のミュージアム(旧東北砕石工場)
- 体験・アクティビティ
- 一関市
宮沢賢治が一関市東山町で働いていた旧東北砕石工場が併設。「石ッコ賢さん」をキーワードに、賢治の見ていた自然の不思議な秘密を遊びながら学習できます。化石や珍しい石など数百点が展示され、「雨ニモマケズ」が生まれるまでの足跡を、手紙や写真などをとおし、見ることができます。

円通院
- 歴史学習
- 松島町
19歳という若さで卒した伊達政宗の嫡孫、光宗の菩提寺。中には伊達家370年の秘蔵、国重要文化財「三慧殿(さんけいでん)」も建造されています。境内はバラ園を含む4つの庭園から構成され、四季折々の風景をお楽しみ頂けるほか、ご自身の感性によって珠を選ぶ世界に一つだけのオリジナルの数珠作り体験を行うことも出…