伊達な学び旅

スポット・体験

SPOT

伊達地域の教育旅行に最適なスポットや体験プラン紹介します。
「防災・復興』「歴史・文化」「自然」「民泊体験」などのテーマに沿ったプランが多数揃っています。

24件ヒットしました
並び替え
アクセス順
更新順

楽天生命パーク宮城

  • 歴史学習
  • 仙台市

プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスが本拠地とする『楽天生命パーク宮城』は、野球観戦だけでなく、様々なエンターテイメントを楽しめる空間です。
ボールパークとして進化するスタジアムでは、観覧車やメリーゴーラウンドなどのアトラクションをお楽しみいただけます。また、花火大会や夏まつりといっ…

るーぷる仙台

  • 歴史学習
  • 仙台市

るーぷる仙台は仙台市中心部の観光スポットを結ぶ巡回バスです。車窓から仙台の街並みを眺めたり、お目当ての観光スポットで降車したり、楽しみ方は自由自在です。短時間でもじっくりでも、自分のペースで観光が楽しめます。また、乗り降り自由な一日乗車券(大人620円、小児310円)を購入すると、沿線施設でさまざま…

プロスポーツ観戦

  • 歴史学習
  • 仙台市

仙台は、J1リーグ「ベガルタ仙台」、プロ野球「東北楽天ゴールデンイーグルス」、Bリーグ「仙台89ERS」の三つのプロスポーツチームが本拠地をおき、1年を通してスポーツ観戦が楽しめる街です。仙台の思い出にプロスポーツ観戦はいかがですか?
★ベガルタ仙台 http://www.vegalt…

せんだいメディアテーク

  • 歴史学習
  • 仙台市

ギャラリー、図書館、映像センター、目や耳の不自由な方への情報提供など様々な機能を持つ複合施設。館内では壁のないゆったりした空間を利用し多彩な催し物が行われます。前面ガラス張りの建物は定禅寺通で一際目立つ建物です。美術や映像文化の活動拠点であると同時に、様々なメディアに関連した活動を支援する公共施設で…

アーケード街

  • 歴史学習
  • 仙台市

定禅寺通りから南町通りにかけ南北に連なる商店街:定禅寺通り側から『一番町四丁目商店街』広瀬通を挟み『ぶらんどーむ一番町商店街』中央通りを挟み青葉通りを渡り南町通りへつながる『サンモール一番町』
仙台駅から西に走る青葉通りの北側に平行に走る中央通り商店街:仙台駅側から『ハピナ名掛丁商店街…

定禅寺通

  • 体験・アクティビティ
  • 仙台市

ビルの谷間を彩る緑の帯。定禅寺通のたたずまいは「杜の都」のイメージそのままです。 こんもりと茂ったケヤキ並木の下は、やさしい木漏れ日の散歩道、緑陰が恋しい季節には、立ち止まって木立を見上げる人の姿も目につきます。グレコの「夏の思い出」、クロチェッティの「水浴の女」などのブロンズ像がたたずむ中央分離帯…

大崎八幡宮

  • 歴史学習
  • 仙台市

大崎八幡宮の由来を学びます。宮の儀式やしきたり、毎年の行事やその行事のもつ意味を理解します。また、神社を支えている氏子の活動について学びます。 ① なぜ国宝になったのだろうか。 ② 大崎八幡宮には、毎年どのような行事があるのだろうか。また、八幡宮と氏子の関わりはどのようになっているのだろうか。

秋保工芸の里

  • 歴史学習
  • 仙台市

秋保の自然の中に暮らす9つの工芸「家」たちはこの里で、それぞれの「手しごと」に打ち込み本物を創り続けています。伝統を伝えるだけでなく、暮らしの中に生きてゆく美しさを追求することによって、風土と人と作品との新鮮な出会いが生まれます。こけしやコマの絵付やお箸の漆塗り体験などができます。

仙台市博物館

  • 歴史学習
  • 仙台市

仙台城三の丸跡に位置、周囲を緑に囲まれた美しい環境にあります。仙台に関わる歴史・文化・美術工芸資料等約9万7千点を収蔵しています。中でも、伊達政宗が築いた仙台城や城下町に関する展示が特に充実しています。
常設展は季節ごとに展示替えを行い、内容が大きく変わります。随時約1,000点の資料…

瑞鳳殿

  • 歴史学習
  • 仙台市

 杉木立に覆われた境内に仙台藩祖伊達政宗公の霊屋瑞鳳殿、二代忠宗公の感仙殿、三代綱宗公の善応殿があります。資料館には発掘調査の関係資料等が展示されています。
 瑞鳳殿は、政宗公の威風を伝える霊屋で、桃山文化を彷彿とさせる豪華絢爛たる廟建築に圧倒されます。

1 2 3

「伊達な学び旅」とは

ABOUT

宮城県・岩手県・山形県にまたがる10市町エリアでの教育旅行を
「伊達な学び旅」としてご紹介しています。
東日本大震災の被災地ならではの防災学習や、
東北各地の歴史・文化体験
海・山といった豊富な自然を活用したアクティビティや、
SDGs学習など、
教育旅行に適した多様なコンテンツがあり、これらを組み合わせることで、
バランスのとれた収穫の多い教育旅行を実施できます。