伊達な学び旅

封人(ほうじん)の家見学

  • 歴史学習
  • 最上町
松尾芭蕉の時代にタイムスリップ
おくのほそ道で有名な松尾芭蕉と弟子の河合曾良が旅中に二泊したとされる建物で、国の重要文化財に指定されています。

基本情報

住所 山形県最上郡最上町大字堺田59-3
問合せ先 最上町教育委員会
電話番号 0233-43-2111
FAX 0233-43-2345
受け入れ時期(営業日) 春から秋
休園日 冬期間閉鎖
受け入れ(営業)時間 8時30分~17時
所要時間 約60分
受け入れ人数 ~100名
アクセス 東北自動車道古川ICから約50分
料金 団体料金:小中学生(80円)、高校生以上(180円)
公式ホームページ https://mogami.tv/culture/01rekishi-shiseki/45houjin-no-ie.php

周辺マップ

「伊達な学び旅」とは

ABOUT

宮城県・岩手県・山形県にまたがる10市町エリアでの教育旅行を
「伊達な学び旅」としてご紹介しています。
東日本大震災の被災地ならではの防災学習や、
東北各地の歴史・文化体験
海・山といった豊富な自然を活用したアクティビティや、
SDGs学習など、
教育旅行に適した多様なコンテンツがあり、これらを組み合わせることで、
バランスのとれた収穫の多い教育旅行を実施できます。