伊達な学び旅

写経体験(中尊寺)

  • 歴史学習
  • 平泉町
寺院の境内で取り組む写経体験です。
写経とは仏様の言葉であるお経をていねいに書き写す修行方法です。一枚のお経を書き上げるには集中力と最後までやり遂げる心が必要です。写経を通じ、子供たちが心に今までになかった感動と達成感を感じさせてあげようと思っております。

基本情報

住所 〒029-4102 平泉町平泉字衣関202
問合せ先 中尊寺
電話番号 0191-46-2211
FAX 0191-46-2216
駐車場 ■大型バス駐車場 町営中尊寺第一駐車場(8台) 町営中尊寺第二駐車場(7台) ■普通駐車場 町営中尊寺第一駐車場(140台)町営中尊寺第二駐車場(262台)
受け入れ時期(営業日) 4月~10月 
休園日 無し
受け入れ(営業)時間 8時30分~17時(11/4~2月末日 ~16時30分)
所要時間 90分
受け入れ人数 120名(工事のため、平成32年4月までは1回15名)
バリアフリー対応 事前に相談の上対応可
アクセス 東北自動車道「平泉前沢IC」 一関方面へ約5分
料金 1人1,000円
公式ホームページ http://www.chusonji.or.jp/

周辺マップ

「伊達な学び旅」とは

ABOUT

宮城県・岩手県・山形県にまたがる10市町エリアでの教育旅行を
「伊達な学び旅」としてご紹介しています。
東日本大震災の被災地ならではの防災学習や、
東北各地の歴史・文化体験
海・山といった豊富な自然を活用したアクティビティや、
SDGs学習など、
教育旅行に適した多様なコンテンツがあり、これらを組み合わせることで、
バランスのとれた収穫の多い教育旅行を実施できます。