仙台市博物館
- 歴史学習
- 仙台市
- 杜の都仙台の歴史や美術を学ぼう
- 仙台城三の丸跡に位置、周囲を緑に囲まれた美しい環境にあります。仙台に関わる歴史・文化・美術工芸資料等約9万7千点を収蔵しています。中でも、伊達政宗が築いた仙台城や城下町に関する展示が特に充実しています。
常設展は季節ごとに展示替えを行い、内容が大きく変わります。随時約1,000点の資料を展示しています。また、年3~4回特別展・企画展を開催しています。
基本情報
住所 | 〒980-0862 仙台市青葉区川内26番地 |
---|---|
問合せ先 | 仙台市博物館 |
電話番号 | 022-225-3074 |
FAX | 022-225-2558 |
駐車場 | 大型バス駐車場 5台 / 普通駐車場 50台 |
受け入れ時期(営業日) | 下記除く |
休園日 | 月曜日(祝日・振替休日の場合は開館)祝日・振替休日の翌日(土・日曜日、祝日の場合は開館) |
受け入れ(営業)時間 | 9:00~16:45/入館は16:15まで |
所要時間 | 60~90分 |
受け入れ人数 | 歴史講話や体験活動については1回あたりの受入人数に限りがあるため事前に要電話相談 |
バリアフリー対応 | 車椅子専用駐車スペース、屋外スロープ、エレベーター、専用トイレ有、車椅子貸出も可 |
アクセス | 仙台市地下鉄東西線「国際センター駅」南1出口より徒歩約8分、仙台駅西口バスプール16番よりるーぷる仙台で約20分、「博物館・国際センター前」下車徒歩約3分【車】仙台宮城インターより約15分 |
料金 | 常設展:一般・大学生460円 、高校生 230円 、小・中学生 110円 ※30名以上は団体割引有、特別展観覧料は別途 |
公式ホームページ | https://www.city.sendai.jp/museum/ |