伊達な学び旅

語り部による学びのプログラム

  • 防災・減災学習
  • 南三陸町
震災で得た教訓を後世に伝える
震災を風化させず、次の世代に安心で安全な未来を引き継ぐため、この震災から学んだこと、教訓になったことをお伝えします。

■語り部ガイド:佐藤 慶治(さとう けいじ)
プロフィール
平成5年生まれ。南三陸町出身。
宮城県志津川高等学校在学時、東日本大震災に被災(当時高校2年生)。
南三陸観光協会スタッフとして勤務する傍ら、来町する中学生や高校生に同年代の目線で東日本大震災を語り継いでいる。(上の三枚目の写真の男性)

基本情報

住所 宮城県本吉郡南三陸町志津川字御前下51-1
問合せ先 (一社)南三陸町観光協会、南三陸町商工観光課
電話番号 (一社)南三陸町観光協会:0226-47-2550、南三陸町商工観光課:0226-46-1385
駐車場 大型バス駐車場 4台 / 普通駐車場 80台
受け入れ時期(営業日) 通年
受け入れ(営業)時間 予約・問合せ可能時間 9時から18時
所要時間 60分~150分
受け入れ人数 10名~120名
雨天時対応 要問合せ
準備品等 要問合せ
持ち帰り品等 要問合せ
アレルギー対応 要問合せ
バリアフリー対応 要問合せ
アクセス 仙台方面からは東北自動車道→三陸自動車道を利用、志津川ICで降車。所要時間、約1時間30分。
料金 ■講話+バス:20,000円(20名まで)※21名以上 1,000円/人 ■バスのみ:10,000円(20名まで)※21名以上 500円/人 ■講話のみ:15,000円(会場費別途) 団体・学生割引あり ※全て税別
E-mail (一社)南三陸町観光協会:post@m-kankou.jp、南三陸町商工観光課:kankou@town.minamisanriku.miyagi.jp
公式ホームページ https://www.m-kankou.jp/lp/story-teller/

周辺マップ

「伊達な学び旅」とは

ABOUT

宮城県・岩手県・山形県にまたがる10市町エリアでの教育旅行を
「伊達な学び旅」としてご紹介しています。
東日本大震災の被災地ならではの防災学習や、
東北各地の歴史・文化体験
海・山といった豊富な自然を活用したアクティビティや、
SDGs学習など、
教育旅行に適した多様なコンテンツがあり、これらを組み合わせることで、
バランスのとれた収穫の多い教育旅行を実施できます。