伊達な学び旅

後藤新平記念館

ごとうしんぺいきねんかん

カテゴリー
歴史・文化体験
エリア
奥州市

※写真に関してはフリー画像のため自由にご使用ください

関東大震災からの帝都復興
-政治家 後藤新平-

後藤新平は、安政4年(1857年)に塩釜村(現奥州市水沢区)で生まれ、医師、行政官、政治家、社会啓蒙家などとして広く活躍した人物です。また、台湾総督府民政長官、満鉄初代総裁、逓信大臣、内務大臣、外務大臣、東京市第7代市長、ボーイスカウト日本連盟初代総長、東京放送局(後のNHK)初代総裁、拓殖大学第3代学長なども歴任しました。
記念館では、遺族や東京市政調査会から寄贈された貴重な資料を時代順に分かり易く展示し、生涯と業績を紹介しています。

基本情報

住所 〒023-0053 岩手県奥州市水沢大手町四丁目1番地
問合せ先 後藤新平記念館
電話番号 0197-25-7870
FAX 0197-25-7870
駐車場 普通駐車場(5台)
受け入れ時期(営業日) 通年
休園日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12/29~1/3)
受け入れ(営業)時間 9時~16時30分
所要時間 40分~60分
受け入れ人数 約40名
アクセス ■水沢ICから車で10分 ■東北本線水沢駅より徒歩15分
料金 ■一般200円(※15名以上の団体1人100円) ■高校生以下 無料
E-mail gotoshinpei@city.oshu.iwate.jp
公式ホームページ http://www.city.oshu.iwate.jp/shinpei/

周辺マップ

伊達ざんまいトップに戻る