伊達な学び旅

山から学ぶプログラム

やまからまなぶぷろぐらむ

カテゴリー
SDGs・探求学習
エリア
南三陸町

※写真に関してはフリー画像のため自由にご使用ください

現場で学ぶ持続可能な森林管理

〝海とともに〟生きるまち”南三陸町。実は町の総面積の約8割が森林であり、適切で時速可能な森林管理を認証する「FSC国際認証」を取得しています。プログラムでは、林業家と共にFSC山林において適正な森林管理が行われているかを実際にチェックしながら審査を体験していただきます。更にミニブッシュクラフト体験として火起こしを通じ、森のもたらす恵みやエネルギー循環について学んでいただきます。

基本情報

問合せ先 (一社)南三陸町観光協会、南三陸町商工観光課
電話番号 (一社)南三陸町観光協会:0226-47-2550、南三陸町商工観光課:0226-46-1385
受け入れ時期(営業日) 通年
休園日 年末年始
受け入れ(営業)時間 予約・問合せ可能時間 9時から18時
所要時間 90分
受け入れ人数 10~40名
料金 2,500円(税込)
E-mail (一社)南三陸町観光協会:post@m-kankou.jp、南三陸町商工観光課:kankou@town.minamisanriku.miyagi.jp
伊達ざんまいトップに戻る