伊達な学び旅

奥州湖交流館

  • 体験・アクティビティ
  • 奥州市
胆沢の水文化と郷土の紹介施設、ラフティング体験
当施設は、国内最大クラスの扇状地、胆沢扇状地の扇点に作られた、日本最大クラスのロックフィルダムである胆沢ダムの直下にあります。館内では郷土や歴史、水に関わる文化をパネルや模型、写真を使って紹介しています。
館外では、2018年から胆沢ダム直下の利点を活かして、ラフティングやカヌー等のアウトドアアクティビティやカヌー教室をおこなっています。
特にラフティングは、東北トップクラスの激流下りが堪能できます。コースは国体で使われたカヌースラロームコースの激流のほか、自然景観の美しさや、川の成り立ちなど、スリルと楽しさと学びが同時に体験できます。初心者でもガイドが同乗するので安心です。また、カヌーツアーは奥州湖でゆっくりとした時間と新緑や紅葉の美しい景観がお楽しみいただけます。

基本情報

住所 〒023-0403 岩手県奥州市胆沢若柳字馬留81番地1
問合せ先 奥州湖交流館
電話番号 0197-49-2383
FAX 0197-49-2385
駐車場 普通車駐車場(50台) 大型バスも可
受け入れ時期(営業日) 5月中旬~9月初旬(その年の天候や水量により前後する)
休園日 開館期間中、休館日なし
受け入れ(営業)時間 変更なし
所要時間 約2時間(水量、天候により前後)
受け入れ人数 30名
雨天時対応 ウエットスーツレンタル、または各自で雨具用意
準備品等 濡れてもいい服装、靴
持ち帰り品等 ゴミは各自持ち帰り
アレルギー対応 なし
バリアフリー対応 館内バリアフリー
アクセス 水沢ICから車で30分
料金 館内見学無料、ラフティングミディアムコース4000円、ロングコース7000円
E-mail oshuko_kk@ybb.co.jp
公式ホームページ https://oshuko-kouryukan.amebaownd.com

周辺マップ

「伊達な学び旅」とは

ABOUT

宮城県・岩手県・山形県にまたがる10市町エリアでの教育旅行を
「伊達な学び旅」としてご紹介しています。
東日本大震災の被災地ならではの防災学習や、
東北各地の歴史・文化体験
海・山といった豊富な自然を活用したアクティビティや、
SDGs学習など、
教育旅行に適した多様なコンテンツがあり、これらを組み合わせることで、
バランスのとれた収穫の多い教育旅行を実施できます。