伊達な学び旅

南三陸SDGsアクティブラーニング ②海と食の未来を守るには?

  • SDGs探究学習
  • 南三陸町
君たちの選択が未来をつくる~四方よしの漁業革命とのコラボを実現せよ~
売り手よし、買手よし、世間よし、自然資本よしの「四方よし」と漁業革命とのコラボを実現させるには?魚がとれない未来や今後待ち受けるであろうタンパク質争奪戦など、自身にふりかかる現状を認識し課題に向き合うプログラムです。

基本情報

問合せ先 (一社)南三陸町観光協会、南三陸町商工観光課
電話番号 (一社)南三陸町観光協会:0226-47-2550、南三陸町商工観光課:0226-46-1385
受け入れ時期(営業日) 通年
休園日 年末年始
受け入れ(営業)時間 予約・問合せ可能時間 9時から18時
所要時間 150~180分
受け入れ人数 20~80名
雨天時対応 室内のみプログラム
料金 3,300円(税込)
E-mail (一社)南三陸町観光協会:post@m-kankou.jp、南三陸町商工観光課:kankou@town.minamisanriku.miyagi.jp
公式ホームページ https://www.m-kankou.jp/educational-travel/experience-menu/active-learning/

「伊達な学び旅」とは

ABOUT

宮城県・岩手県・山形県にまたがる10市町エリアでの教育旅行を
「伊達な学び旅」としてご紹介しています。
東日本大震災の被災地ならではの防災学習や、
東北各地の歴史・文化体験
海・山といった豊富な自然を活用したアクティビティや、
SDGs学習など、
教育旅行に適した多様なコンテンツがあり、これらを組み合わせることで、
バランスのとれた収穫の多い教育旅行を実施できます。