世界農業遺産「大崎耕土」を学ぶフィールドワーク
せかいのうぎょういさん「おおさきこうど」をまなぶふぃーるどわーく
- カテゴリー
- エリア
※写真に関してはフリー画像のため自由にご使用ください
農地と暮らしを守る知恵と工夫が詰まった「大崎耕土」は世界農業遺産に認定されています。豊かな農地を支える伝統的な水利用と、農地を取り巻く自然環境のつながりを知ることで、環境と暮らしのつながりを深く学ぶことができます。
住所 | 宮城県大崎市古川七日町3-10 |
---|---|
問合せ先 | (一社)みやぎ大崎観光公社 |
電話番号 | 0229-25-9620 |
受け入れ時期(営業日) | 通年 |
所要時間 | 3時間 |
受け入れ人数 | 40人 |
料金 | 1,000円~/1名 |
travel@mo-kankoukousya.or.jp | |
公式ホームページ | https://www.mo-kankoukousya.or.jp/ |