伊達な学び旅

ビーチクリーンでゴミアート

びーちくりーんでごみあーと

カテゴリー
SDGs・探求学習
エリア
気仙沼市

※写真に関してはフリー画像のため自由にご使用ください

海の環境について考えてみよう

世界中で問題になっている海洋ゴミ。いつまでも綺麗な海を保っていくために、私たちができることを考え、実行します。ビーチクリーン後は、拾った貝殻やシーグラスを使い、世界で一つだけのジェルキャンドル等を作ります。海洋ゴミの現状を知り、体験を通して、海を大切にする心を育み、ゴミが自然に与える影響を学びます。

基本情報

住所 宮城県気仙沼市魚市場前7-13 気仙沼「海の市」2階
問合せ先 (一社)気仙沼市観光協会
電話番号 0226-22-4560
受け入れ時期(営業日) 通年
休園日 要確認
受け入れ(営業)時間 9時~16時
所要時間 約120分
受け入れ人数 20人~40人まで
雨天時対応 雨天・悪天時はビーチクリーン中止。物づくり体験のみ。
準備品等 軍手か手袋
持ち帰り品等 【ものづくり】①地球にやさしいみつろうエコラップづくり ②海のキャンドルづくり ③海のフォトフレームづくり ※①~③のどれか1つを申込時にご指定ください。1つの団体で複数のものづくりを行うことはできませんのでご注意ください。
料金 2000円/1名(子供・大人共通)
公式ホームページ https://kesennuma-kanko.jp/

周辺マップ

伊達ざんまいトップに戻る