伊達な学び旅

ずんだもち手作り体験

ずんだもちてづくりたいけん

カテゴリー
歴史・文化体験
エリア
大崎市

※写真に関してはフリー画像のため自由にご使用ください

世界農業遺産の地・大崎市で育まれた“もち文化”。この地で古くから受け継がれている伝統食“ずんだ”をサヤから豆を1つ1つ取り出し潰すところから体験。古民家などを体験会場として使用し、タイムスリップした気分を味わえます。

基本情報

住所 宮城県大崎市岩出山下野目字山際32番地
問合せ先 一般社団法人みやぎ大崎観光公社
電話番号 0229-25-9620
駐車場 大型バス駐車場 2台 / 普通駐車場 8台
受け入れ時期(営業日) 通年※繁農期(3月~5月/9月~10月上旬)は要相談
休園日 年末年始
所要時間 約120分
受け入れ人数 5~40名
準備品等 なし
持ち帰り品等 衛生管理上、お持ち帰りできません。
アレルギー対応 原材料の一部に小麦や大豆を含んでいるため個別対応はできません。
バリアフリー対応 対応不可
アクセス 東北自動車道古川ICより鳴子方面へ約30分
料金 2,000円
E-mail travel@mo-kankoukousya.or.jp
公式ホームページ http://www.mo-kankoukousya.or.jp/

周辺マップ

伊達ざんまいトップに戻る