平泉町グリーンツーリズム
- 民泊
- 平泉町
- 自然・人・心を学ぶ
- 平泉町グリーン・ツーリズム推進協議会では、世界文化遺産に登録されている平泉町で、文化や歴史の風にふれながらの農業体験、受入れ農家宅での宿泊体験などを、お届けしています。
地域の農家に滞在し、家族の一員として過ごす「農村生活体験」は、農作業をはじめとする農村地域の日々の暮らしや、平泉地域の歴史や文化・自然・人々とのふれあいを通して、「共感力」「行動力」「創造力」を刺激し、今しか体験できない感動と生涯の思い出づくり、主体性ある豊かな学びをお手伝いいたします。
※岩手県が定める「農林漁家への民泊に係る取扱指針」に基づく「民泊」のため、民宿(旅館業法の許可を得た簡易宿所)における体験とは異なります。生活体験学習生は、滞在先の農家の方と一緒に、農作業や料理づくり等の生活体験をしながら過ごします。このため、受入農家や来訪時期、天候等により体験内容が異なります。
基本情報
住所 | 〒029-4102 平泉町平泉字志羅山45-2(平泉町役場農林振興課) |
---|---|
電話番号 | 0191-46-5564(平泉町農林振興課) |
FAX | 0191-46-3080(平泉町農林振興課) |
客室タイプ・客室数 | 民泊する農家により異なります。 |
食事会場 | 民泊する農家宅 |
アレルギー対応 | 対応可(事前に個人情報をご提供いただければ、食事メニュー等を検討し、可能な範囲で対応します。) |
バリアフリー対応 | 要相談。民泊する農家により異なります。 |
アクセス | 民泊する農家により異なります。 ■最寄り駅:東北本線 平泉駅(一ノ関駅から約8分) 東北新幹線 一ノ関駅 ■最寄りIC:東北自動車道 平泉前沢IC、一関IC ■空路:花巻空港から車で約50分 仙台空港から車で約100分 |
公式ホームページ | http://www.town.hiraizumi.iwate.jp/index.cfm/24,0,123,258,html |
備考 | 受入時期:4月~10月 受入人数:(1農家につき3~5名)最大40名 体験料:1泊3食 10,000円 お問合せや資料請求等は、FAXにてお願い致します。 |